愛知県 山田高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

授業をしっかり聞く 自宅での復習

中三 夏休み

学校でも受験モードが高まってきて志望校選びをし始めた 勉強時間を1時間~2時間増やしながら 復習などした

中三 冬休み

受験に向けた問題や、過去問、わからない問題を何度も繰り返した

中三 受験直前

ひたすら過去問に取り組んだ

2024年度情報

中三 夏休み

部活を引退して時間が増えたから隙間時間も勉強をしていた。

中三 冬休み

本番を意識して時間を計りながらゼミの問題を解いていた。

中三 受験直前

本番前に不安になるのが嫌で無理に難しい問題をやらなかった。

2024年度情報

中二 1~3月

受験は全然意識していなくて学校の定期テスト前にゼミのワークを解いていた。

中三 4月~7月

受験に対する意識はまだ低く、ワークも進まないことがあった。

中三 夏休み

1日1回は勉強するようにした。進研ゼミのスキマ時間にできる暗記BOOKをよく見ていた。

中三 9月~12月

1番大事な定期テストがあったから毎日4時間は勉強した!

中三 冬休み

ゼミの過去問をよく活用して勉強した。分からないところも解説を読んでしっかり理解できるようにした。

中三 受験直前

ゼミの直前チェックできるものを使って入試の準備をした。

2023年度情報

中三 夏休み

自分が苦手な教科を中心に中一・二の時の復習を始めてみた。 私立の過去問を解いてみたりもした。

中三 冬休み

最後の追い込みで過去問をときまくったり、本番を意識して時間を計りながら問題を解いたりした。

中三 受験直前

新しい問題はやらないようにした。 今まで頑張ったから大丈夫と自信をつけるようにした。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×