授業・宿題
1時間55分でちょっと慣れるまで大変
テストについて
小テストが多いから家で勉強する時間が増える
授業・宿題
進度具合はそこそこで積極的な子にはできるだけフォローしてる感じ
テストについて
全体のテストの半分が記述、半分がマーク式
授業など
授業のスピードはそこまで速くないし、55分間で、理解できる内容の多さ。予習はしてるとわかりやすいけど、予習で分かっていると、授業中あまり面白くない。授業以外の分野でも、疑問に思ったものは質問すれば、二年生の内容でも、しっかり教えてくれる。
テストなど
小テストは漢字、単語のみの覚えれば簡単なものばかり、週一のペースでわりかし満点取れる。定期テストはクラスで問題が違うから、クラス内でわからないところなどを共有している。問題は広く浅いことが多いけど、たまに難問すぎる難問が出る時もある。家で、教科書、ノート、問題集を暗記するつもりでやっている。テスト前には、昼の時間を使って先生を探して苦手な所を教えてもらう。
時間割
芸術は、音楽、美術、書道の3つです。