中二 1~3月
チャレンジとエベレスに取り組んで予習復習をした!部活の朝練とかもあってなかなか時間がとれてなかったので両立が大変だったけど、休日やスキマ時間を活用していたよ!
中三 4月~7月
あまり受験を意識していなかったけど、チャレンジとエベレスにはしっかり取り組んでた!テスト前はチャレンジのテスト対策をメインに対策していたよ!部活もあったので毎日3時間程度しか勉強してなかったけど、テスト前は休日10時間程度勉強して追い込みをかけたよ!
中三 夏休み
部活も引退して時間があったので、チャレンジとエベレスで今までの総復習と苦手克服を頑張った!宿題は夏休み始まった1週間以内で終わらせて、自分の勉強をできるようにした!毎日最低3時間、エベレスの夏期講習があった日や気分が乗った日は5時間以上頑張った!
中三 9月~12月
チャレンジとエベレスで受験対策をしつつ最後の内申点対策に力を入れたよ!テスト二週間前からは受験対策を忘れるぐらいテスト対策に集中していたかな!平日は3時間程度、休日は体験入学がない日は5時間程度やっていたよ!
中三 冬休み
冬休みに初めて焦りを感じた!過去問をたくさん解いて、エベレスの冬期講習にも参加した!お正月にインフルになって勉強できなかったけど、それ以外は8時間程度勉強していたよ!
中三 受験直前
この時期が一番頑張った!平日は7時間程度、休日は10時間以上で起きている時間ほぼ全てを勉強に費やした!過去問を繰り返しチャレンジの模試を解いたよ!
中三 夏休み
「夏は受験の天王山」と言われていたけど、何をすればいいかわからなかった。だけど、チャレンジの夏期講習を受けたり〈受験Challenge〉に取り組むことでいつの間にかバッチリ総復習ができていたよ!
中三 9月~12月
学校の定期テストも大事なので、平日は学校の勉強、土日は受験勉強、と決めて勉強していたよ。
中三 冬休み
過去問には毎日1,2教科ずつ取り組んでいたよ! 前日の夜に次の日の勉強の計画を立てて、スムーズに勉強を始められるようにしていたよ。 また、自分がその日何時間勉強したのかをカレンダーに書いておくことで自信につながったよ!
中三 受験直前
入試前日まで過去問は毎日取り組んでいたよ!
中三 夏休み
部活が週4程度あったから、部活がある午前中は、勉強ができず、午後に集中して4時間ほどやった。 部活がない日は、ゆっくりしつつ、ゼミ教材でたくさん勉強した。
中三 冬休み
1月下旬に私立高校の入試があったので、公立の過去問よりも、私立の過去問を中心にやっていた。気持ちの切り替えのためにたまに、公立の過去問もやった。とにかく、やることが多かったので、一週間分の勉強予定表を作り、実行していた。 毎日平均7時間、勉強していた。
中三 受験直前
公立の過去問があまり進んでいなかったので、とにかく過去問を繰り返していた。特に、間違えた問題を何度も解き直した。 過去問のような大きな問題の合間に、出る基礎やFINALで暗記をした。
中三 夏休み
毎日7時間以上勉強した。 学校の課題は早めに終わらせて自分の苦手を克服することに時間を使った。
中三 冬休み
夏よりは勉強時間が減っていた。
中三 受験直前
今までのものを振り返りながら勉強した。前日などは問題は解かずに暗記を中心に取り組んだ。