授業・宿題
65分5時間授業がベース! 木曜日はその後にHRがある! 宿題は重い時も軽い時もあって、その時々次第! 質問に行くとどの先生も優しく丁寧に教えてくれて助かります!
テストについて
定期テストは年に4回で、実力考査が大きい休み明けにあるから計3回。校外模試が10月ごろにあるよ。小テストは先生によっては単元ごととか章末とかさまざま。日頃から復習しておくことが重要かも。
授業・宿題
65分授業は大変だけれど大学は90分だと思うからその準備ができる点ではとてもよい
テストについて
中学までと比べてテストの科目数が増えて大変だから早めにテスト勉強をし始めるのが良い
授業・宿題
65分×5限
テストについて
範囲広いです。普段から勉強しよう
授業・宿題
1コマ65分の5時間(木曜は6時間目にHR)で、英語と国語は予習をしておいた方がいいです。小テストも結構あるので復習もしておかないと追試になるかも… 夏休みや冬休みの課題はそれなりの量なので計画的に進めないと痛い目を見ます笑
テストについて
小テストは英語は単語テストが2週間に1回、数学は単元が終わったごとにあるみたいな感じです。その他教科も結構あります。定期テストは4回、実力考査が夏冬、春(1年はなし)で、実力考査のみ順位がでます。外部模試も10月頃にあります。定期テストは回数が少ない分範囲が広いので普段からの復習が大事です。部活は大体1週間くらい前から休みになります。