愛知県 菊里高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

授業のスピードはとても速い。特に数学。

テストについて

授業でやったことを完璧にすれば高得点は取れる。復習が大事。

2024年度情報

授業・宿題

一コマ65分で基本5限。週一回ホームルームがある日は6限。65分授業は最初は長いと感じるかもしれないけど慣れるとみんな言ってるけれど、私は慣れません。長いです泣。授業のスピードはすごく速いです。特に数学はスーパーハイスピード!予習復習をしないと定期テストで泣く羽目になるよ笑。質問には丁寧に答えてくれます。

テストについて

定期テストは5回、実力テストは2回あります。中学校の調子で受けると痛い目見るよ。日頃からコツコツやっておこう!やっぱり範囲が広すぎる。英語と数学は真面目にやるべき! 小テストは英単語や古文、漢字などであるよ。定期試験の勉強に繋がるので、決して舐めることなく真面目にやっておいたほうがいいよ!

2023年度情報

授業・宿題

一コマ65分で長いけど、5限しかないので7限ある学校に比べて荷物が少なくて楽です!3限が終わればご飯食べれます。最高。宿題はほとんどなくて、小テストがちょっとあります。長期休暇はまあまあ課題ありますがそれをこなせば結構力ついてます。

テストについて

定期テストは年5回、実テは年3回あります。実テはめっちゃ範囲が広いので3週間前くらいから勉強してます。1年生のときは単語や古典文法の小テストが頻繁にあったので電車で通学する時間を利用して勉強してました。

2023年度情報

授業・宿題

予習復習しっかりしないと授業の速さについていけないかも。1コマ65分でちょっとキツイけど1日5時間だから意外と早く感じるかも?笑

テストについて

定期テスト年5回 実力テストは年2回 校外模試もあるから意外と大変! 小テストも結構あるからほんとに予習復習大事!

2023年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×