愛知県 菊里高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

おすすめゼミ教材BEST3

入試によく出る基礎シリーズ

「入試基礎」だけど、意外と知らない・覚えていないことがあり、それをパッと確認できたのが良かった。 自分が間違えたところが入試基礎のどこに載っているかを確認し、マーカーを引いたり補足を自分で書いたりした。また、そのページを付箋などをつけてスキマ時間に見直せるようにしていた。

入試完全予想リハーサルテスト

自分の住んでいる都道府県の入試の傾向に合っていたので何回も練習できたのが本番の自信につながったから良かった。 入試直前期にやっていたことが多かったので、間違えたところは自分のノートに書いて、しっかり覚えるという意識をもっていた。

オンラインライブ授業 理社小テストクラス(理社)

理社が得意ではなかったので、基礎固めとして一問一答のような形でできたのが良かった。 時間がなくてライブを見れなかったときがあったので、まとめシートだけで問題を解いて、時間を短縮していた。

2024年度情報

受験レッスン(ハイブリッドスタイルのみ)/受験チャレンジ

都道府県別で、その県の入試スタイルに合わせて作られていて、効率よく入試勉強ができた。授業・基礎問題・応用発展問題の3ステップで構成されており授業で復習した内容を基礎・応用の問題演習でしっかりと身につけることができた。応用問題まで完璧に解けるように何度も解き直した。

合格への予想問題100

全国から厳選された過去問を集めているのでハズレがない! 完全に理解して解けるようになるまで何度も解きました

入試過去問徹底解説

入試対策として最も大切と言っても過言ではない過去問演習。 ネットや書店で問題を解き、答え合わせをするよりわかりやすく丁寧な解説が載っているので、これ一冊だけで教科書などを見ることなく、演習・答え合わせが完結する

2024年度情報

入試によく出る基礎シリーズ

小さいから、持ち歩くのにすごくよかった。学校のスキマ時間や入試の行くまでの時間に使っていた。特に理科の公式がまとめてあるところや社会の歴史の年表が使いやすかった。

入試過去問徹底解説

過去問をやっといたおかげで、本番は時間配分のミスがなくやれた。解説もポイントが書いてあって分かりやすかった。

即レス!ギモン解消チャット

分からない問題があった時によく使ってた。自分の分からないポイントを詳しく教えてくれたから、すごく助かった。

2024年度情報

入試によく出る基礎シリーズ

隙間時間にぱっと見れて、内容を短的にまとめてあってみやすかった。

2024年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×