失敗エピソード
ホール内が暖かくて調弦が狂っちゃって困った! 常に調弦がすぐできるようにしておくといいよ
緊張撃退法
私は基本緊張はしないけれど、自分自身にプレッシャーを与えすぎないことが大切だよ!できなかったらどうしようと絶対思わないこと!
持って行くべきグッズ
受験は冬だからどうしても手が冷えてしまうよ。だからカイロがおすすめ!
持って行くべき教材
ずっと普段から使っていた鉛筆を持っていって実際に使ったよ!なぜか安心感が湧き出てきたよ
入試直前の心がまえ
あまり合格点は意識しすぎない方がいいよ!過去問とか合格点に届いてないとどうしても不安になっちゃうけど、「本番は気をつけよう」と気持ちを切りかえるといいよ!
失敗エピソード
自分がテストを受けるクラスを間違えて入っちゃった!緊張してて周りがあまり見えなくなってるかもしれないから、当たり前のことでも気をつけるといいよ!
緊張撃退法
今まで応援してきてくれた人達の顔を思い出していたよ。目を閉じて、その人達にかけてもらった言葉を思い出して、緊張を和らげていたよ。
持って行くべきグッズ
自分の大好きなお菓子。1口サイズの自分の好きなお菓子を食べると気持ちも楽になる。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎がよかった!たくさん使ってたから、破れてるところもあったけど、それが逆に普段と同じ見た目だから安心感を感じて不安な気持ちを和らげることができたよ。
入試直前の心がまえ
やりたい勉強が終わらなくて焦ってしまっても、睡眠時間を削らないように、早めに寝たほうが良いと感じた。 また、まったく新しい問題に手をだすのはやめておいたほうが良いと思った。やりきれなくて焦る&問題が解けなくて焦ってしまうと思う。
失敗エピソード
当日までにしっかり色々なシミュレーションをしていたので困ったことはなかった。当日何か不安になってテストに集中できないことがないようにした。
緊張撃退法
当日、緊張してしまうと思うから、「緊張している、どうしよう」などと思わずに、自分にできる限りのことをしたらよい、と母に言われていたのでそうするようにしていた。また、自分が難しいと感じた問題は他の人も難しいと感じていると考えた。テストが始まる1分前くらいになったら、何も考えずに目を閉じて集中していた。
持って行くべきグッズ
手がかじかまないようにするためのカイロと、頭をすっきりさせるための溶けないチョコ。
持って行くべき教材
自分の苦手メモと「入試によく出る基礎」を持って行った。自分の苦手メモは、自分で書いていたのでそれを見たら安心したし、これさえ覚えればよいと思うことができた。「入試によく出る基礎」は、自分流に間違えてしまったところに付箋を付けたり、補足を書いたりしていたので、それを見てあんしんすることができた。
入試直前の心がまえ
とにかくリラックスして自分の気持ちを落ち着かせる。
失敗エピソード
鉛筆を持っていったけど濃すぎてなかなか消えなかったから、2Bくらいの濃さの鉛筆がおすすめ。
緊張撃退法
好きな音楽を頭の中で流してリラックス。
持って行くべきグッズ
カイロ。雪が降ったりと、とにかく寒いのでさらに緊張をしないように持っていくといい。
持って行くべき教材
社会の穴埋め問題。簡単な復習になっていい。