これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
私は電車と徒歩で行っているよ。学校は駅近で徒歩7分くらい。便利だよ!
最寄り駅から五分くらい!駅近で立地最高!
自由な校風で、とにかく楽しい!自然豊か。
文化祭での雰囲気がとてもよく、先輩方も優しかった。
体育祭を経験していません
授業のスピードはとても速い。特に数学。
基本なんでも自由です。みんな自由にアレンジしてますよ!
うちの高校は名古屋市立では珍しい器械体操部があるよ。練習は平日4日、土日どちらか半日。男女同じところで別々に練習するけど、アップと用意片付けは一緒にやるよ!(青春☆)大会の他に、文化祭でも発表する機会があるよ!バク転などのアクロバティックな動きが沢山出来るようになるよ!モテたい男子、ぜひ!笑
緩いです。私服OKなので、みんな自由におしゃれしてます。ダメなのはピアス、髪染め、マニキュアくらいかな?アルバイトも禁止です。スマホは持ち込みOK!授業中はダメですが。
「入試基礎」だけど、意外と知らない・覚えていないことがあり、それをパッと確認できたのが良かった。 自分が間違えたところが入試基礎のどこに載っているかを確認し、マーカーを引いたり補足を自分で書いたりした。また、そのページを付箋などをつけてスキマ時間に見直せるようにしていた。
毎月きちんと赤ペンを提出し、週末はエベレスに取り組んだ
休憩時間のときは勉強のことは忘れて、徹底的にダラダラしていた。テレビを見たり、リビングに寝転がったりしていた。 1つ自分が目標にしていた問題集を終えたときなど、きりがついたときにちっちゃいチョコを食べたりしてやる気をUPさせていた。【知っトク勉強法】25分勉強/5分休憩 の「ポモドーロタイマー」を使って、疲れてきても25分間だけは我慢して5分間全力でだらだらしていた(寝転んでいた)。
音楽科で私はチェロを専攻しています。音階は事前に調が出るからしっかりチェックしてね。またそれ以外にも弦楽器は自由曲を1曲とピアノを弾くよ。
家の最寄り駅から学校の最寄り駅までは電車で行って、駅から学校までは歩いて行った。電車が遅延してたけど、早めに行ったから間に合った。
ホール内が暖かくて調弦が狂っちゃって困った! 常に調弦がすぐできるようにしておくといいよ