授業・宿題
基本は50分6限授業ですが、月曜日と水曜日は7限目まであります。復習は本当に大事!
テストについて
定期テストは、中学であった教科がさらに細分化されるので、とっても教科が多い!だからこそ復習が大事になってくる。知識を定着させることが大切。小テストは、教科によって頻繁にあったり、たまにあったりなかったりバラバラ。
授業・宿題
数学のスピードがとにかく速い それ以外は普通だと思う。
テストについて
定期テストは年3回、期末2回年末1回で模試は何回あるか分かりません。入学してすぐに実力テストがあります。中学の復習なので少しやっておいた方がいいかも。定期テストや期末テストの1週間前ほどから部活は休みになります。
授業・宿題
中学と比べたら、スピードが速いので、復習 や予習をするのがおすすめです!
テストについて
定期テストは、中学と同じペースであって 毎週1~2回小テストがあります!定期テスト は範囲が多く、課題も多いので進行状況に応じて進めることをお勧めします! 暗記もちゃんとやりましょう!
授業・宿題
中学に比べて進むスピードが速いので予習復習をしないとテストの時に困る。
テストについて
実力テストはあまりいい点が取れなかったけど定期テスト範囲のワークをすぐ終わらせ、何回も解き、範囲の教科書もしっかり見直ししたのでいい順位が取れた。