これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
行き詰まったら、立ってストレッチするとすっきりして、よかったです!
赤シートで隠しながら時間があったら読んで、少しでも重要語句を頭に入れれた!入試が始まる前の休憩時間にも同じことをしてギリギリまで勉強出来た!
田んぼの真ん中にある学校なので、自然が豊富です。部活に入ってる生徒が多く、優秀な成績を収めている生徒もたくさんいます。そして何より、進路指導が手厚いです。そのおかげで、1年生の時点で進みたい進路が決まっている子もいます。Wi-Fiあります!
行事が楽しそう!
去年はコロナで飲食ブースが出せなかったので、縁日(射的や輪投げなど)をやったり、フォトスポットを作ったりしました。今年は、飲食OKなので餃子やメイド喫茶が出される予定です。
基本は50分6限授業ですが、月曜日と水曜日は7限目まであります。復習は本当に大事!
〈女子〉夏服はシャツにスカート(ベスト着用可)、冬服はシャツ(えんじ色のリボン付)にスカートにベスト、ブレザーです。スカートは膝丈。 〈男子〉学ラン。※身だしなみ検査でベルトを忘れると再検査になります。 男女ともに寒い時期は防寒着を着て登校可(防寒具も着用可)。授業中は許可を得れば防寒着を着てもよい(防寒具は不可)
普段(平日)行われる校内撮影のほかに、体育祭やクラスマッチ、文化祭の写真を撮ったり、春と夏に遠征して撮影会を行います。
服装は制服。髪型は高校生らしい髪型(派手なヘアアクセサリーは着用不可)。スマートフォンは、持ち込み可だが、朝の会から帰りの会までは電源を切ってカバンの中にいれておく。アルバイトは、校長先生の許可を得れば可。
自転車通学の人が多いですが、少し遠方から通っている子は電車で来ています。最寄り駅から学校までは徒歩約15分くらいです。親御さんに車で送り迎えしてもらっている子もいます。(雨の日は車で送り迎えしてもらっている子が半分以上です。)
進みたい大学の学部やどんな職業に興味をもっているかなど、将来設計をどれだけ出来ているかを深く聞かれた。
車で送ってもらった。はやめに行って教科書を見直すのがオススメ。
緊張で少し早口になってしまった!落ち着いて、呼吸を整えてゆっくり話すことを意識したらいいと思うよ!