愛知県 豊丘高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

まだ受験を意識してなかった。平日は学校の課題だけ取り組んだ。休日は部活の練習が多かったけど、たまにチャレンジを取り組んでいた。

中三 4月~7月

まだ高校が決まらず、全然受験を意識してなかったので受験勉強はしていなかった。定期テストは内申点に繋がるから勉強を頑張っていた。

中三 夏休み

全然気持ちがのらず、受験勉強はあまりできなかった。

中三 9月~12月

夏休みに出来なかった後悔から、平日3時間以上、週に合計で25時間は勉強することを目標にまずはテスト範囲の勉強をしていた。

中三 冬休み

過去問を解き始め、時間を計って取り組んだ。また基礎もしっかりできるように、苦手な部分を徹底的に勉強した。

中三 受験直前

5日前くらいに3回目の過去問を解き、3日後に3回目で間違えたところだけを解き直した。新しい問題はやらず基礎を固めることを意識した。

2024年度情報

中二 1~3月

部活が忙しくなり、中々勉強の時間が取れずにチャレンジがたまっていった。しかし、テスト週間の暗記BOOKの活用はできた。

中三 4月~7月

一番忙しい時期で、チャレンジがたまる一方だった。

中三 夏休み

学校の夏期講習などがほぼ毎日あり、自分の家で勉強はあまりできなかったが夏休み明けの成績は上がった。

中三 9月~12月

受験に向けた勉強があまりできておらず、テストの成績も落ちることがあった。

中三 冬休み

とにかく、過去問題集や予想問題集を繰り返し解いて、成績の維持と受験勉強を両立させた。

中三 受験直前

定期テストも終わったので、過去問題集をたくさん解いた。ひたすら間違えたところの解き方を学び、わからないところをわかるようにしたり、問題のパターンをつかんだりした。

2024年度情報

中三 夏休み

苦手教科を中心に基礎を復習し、寝る前の暗記はかかさなかった

中三 冬休み

とにかく過去問を解いた。家族との外出も最低限にした。周りでコロナやインフルエンザが流行る中、体調管理に努めた

中三 受験直前

入試日から逆算して、この日までにこれをやると計画をたてた

2024年度情報

中三 夏休み

部活でずっと勉強への時間が作れず大変だったから、中々切り替えることができなかった。少しでも教科書やワークを見るようにしていた。

中三 冬休み

とにかく問題を解きまくった。間違えたら次は絶対に間違えないように、何度もやり直した。

中三 受験直前

今までのノートを見直したり、ゼミの直前ミニブックを見たりしてとにかく確認をした。

2024年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×