授業・宿題
授業のスピードは中学とは比べ物にならないくらい速いです!しかも50分みっちりやるので、はじめはついていくのが大変だと思います。でも、解説を丁寧にやってくれるし、いい先生がいるので、大変だけど楽しいです!
テストについて
定期テストは年5回で、長期休み明け課題テストや、実力テスト、校外模試もたまにあります。定期テストの範囲は中学の倍くらい?なので、日々の復習はもちろん、テスト2週間前にはテストモードでしっかり勉強することが大切です。また、週初めは英単語、暗唱例文、古文単語、漢字などの小テストが毎週あるので、行き帰りの電車で暗記をしています。
授業・宿題
スピード?めちゃくちゃ速いよ!多分想像してる2.5倍はやい!宿題は ま じ で 多い!明日の宿題はこれですよーとかないから!何日までにこの量(の宿題)をこなしなさいって感じ9割方!授業一コマは45分の時と50分の時があるー。これってどこも一緒なのか知らんけど、毎月読書感想文ある。その分メキメキ書く力上達するでー!うちの高校まじでいい先生ばっかり!嫌な先生ひとっりもいないの!もちろん怒ることもあるよ。でも正論しかいってないから素直に謝る。みんな生徒思い。
テストについて
定期テストは5回かな、実力テストは多分3回!あっ校外模試でいったらベネッセだ!テストの順位はまさかの偏差値順位だった!だからぼくみたいに教科ごとで学力差ありすぎてやばい子不利かもよ、早いうちに基礎固めとけ!(まあ高校受験には関係ないが)テストの難易度は難しめかな!ぼく国語好きなんだけど89点で学年2位だったから自分でもびっくり!あっそれでいったら副教科が謎にむずいわ!家庭科は60点分マークシートだったしね!テスト週間は1週間前からだけど絶対2週間以上とりなさいよー!あとで痛い目見るで、1週間じゃ課題すらおわらんよ
授業・宿題
授業のスピードがとにかく速い。普段の学習の習慣が重要になってきます。赤点は取らないように。
テストについて
定期テストは、年に6回、実力テストは2回あります。それに加えて、校外模試も何回かあるので月に一回以上はテストを受けることになります。また、普段の小テストも大切にしよう。
授業・宿題
課題が多い
休校時の学習サポート
Classiを使って授業配信などをしてくれた。