愛知県 時習館高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

1時限50分(45分の時もある)で週に3回は7時限ある。わかりやすい先生もいて勉強が捗る。授業のスピードは速い。

テストについて

定期テストが年5回、実力テストが年3回に加えて模試もある。範囲が広い上に応用問題も多々出題されるから日頃からコツコツ勉強することが大事。テストの1週間前からテスト週間になって部活も休みになるよ

2023年度情報

授業・宿題

長期休暇中の課題が多い。計画的にやるべし。

テストについて

英語は週一回単語テストがある。みんな隙間時間に勉強している。

2023年度情報

授業・宿題

数学が速いです!予習をしないとついていけません。また、英語の単語小テストが毎週あります。1時間50分授業です。先生は質問welcome!で放課後も質問できます

テストについて

定期テストは難しく、量は多いです。でも毎日の復習やワークを進めておくことができれば大丈夫です。また電車通学の人は移動時間も有効活用しましょう。テストであまり点数が取れなくても内申点はある程度もらえます。

2022年度情報

授業・宿題

50分×7限授業(火、木は6限) 自分で考える授業が多くて楽しい。 宿題自体はそこまで多くない

テストについて

余裕で月一テストある。常に勉強してる感じ。でもメリハリをつければちゃんと遊べる

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×