愛知県 三好高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

勉強時間を2時間から3時間30分にのばした。

中三 4月~7月

受験に向けて英語を総復習した。

中三 夏休み

志望校に向けて苦手科目を中心に勉強した。

中三 9月~12月

過去問をたくさん解いた。

中三 冬休み

レベルの高い問題を解いて自信をつけた。

中三 受験直前

暗記BOOKをたくさん見た。

2024年度情報

中二 1~3月

受験はあまり意識していなかった。少しだけ勉強するようにした。

中三 4月~7月

定期テストの勉強は結構した。受験の意識は低かった。

中三 夏休み

大会や練習で1日中勉強する時間が取れないことが多かった。入試直前FINALシリーズを使って勉強した。(数学のグラフ)

中三 9月~12月

10月に最後の大会が終わって勉強時間が増えた。受験チャレンジを使って勉強した。

中三 冬休み

入試によく出る基礎や面接ノートに面接で言う言葉を考えたりした。何を聞かれてもいいように練習をしたり、毎日ニュースを見るようにした。

中三 受験直前

学校や家で面接練習をした。志望理由など、絶対に聞かれることは完璧にした。特殊な質問をされるかもしれないから、その時は頭をフル回転させて答える練習として、先生と面接練習をした。

2023年度情報

中二 1~3月

あまり覚えてないけど、三年生は頑張らなきゃと思い、ワークを出来るだけ二回ぐらい解いて提出日に提出していました。

中三 4月~7月

一瞬諦めたりしようと思ったけど諦めないで、勉強時間を増やしたりして頑張りました

中三 夏休み

とりあえず、学校の夏休み課題を終わらせれるようにして時間が余ったら過去問を解いたりしました。夏休みは五時間ぐらい勉強しようと目標を決めて勉強しました

中三 9月~12月

入試頻出テーマ攻略を使って受験勉強をしました。

中三 冬休み

とりあえず時間をたくさん使って課題をやったり、受験勉強をしました。課題でわからないものが出たときは、教科書、入試によく出る基礎で調べて理解したりしました。

中三 受験直前

何をやればいいかよくわからなかったからゼミの入試対策の教材を使って勉強しました。私はもう無理だ受からないと自分を追い込んでいた時があったけど、誰かのために頑張らなきゃと心に誓ったりしてやる気を出してました。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×