愛知県 豊田東高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

不要不急の外出はしない!自分を信じて結果のことをあまり考えない!

失敗エピソード

集合時間より10分くらい早く行くとよい。

緊張撃退法

周りをあまり見ない。

持って行くべきグッズ

カイロ。手が冷たいと動きづらいから温めておく。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎が良かった。自分がなんだっけ?と思ったことがすぐに分かるから安心できた。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

夜まで勉強したい気持ちもわかる!でも体調管理はしっかりしてね!早寝早起きをしたり朝食をしっかり食べてね。それとやる気が出ない時には自分の理想の高校生活を思い浮かべて!余計に楽しみになって「頑張ろ!」って思えるかも。その高校の情報を知るのも楽しいよ!

失敗エピソード

学校で勉強出来ると思って朝はあまり勉強しなかった。でも学校に着くと勉強用具は廊下に置くという感じだったのであまり確認することができなかった。不安なところだけでも確認しておくことがオススメ。

緊張撃退法

「私なら大丈夫」と何度も心の中で唱えていたよ。落ち着かせるために何も考えない時間もあった。また、家族に手紙をもらっていたので見てから試験に取り組んだよ。

持って行くべきグッズ

家族からの手紙やお守りだよ。やる気アップに繋がるし家族がいるから大丈夫と安心するよ。

持って行くべき教材

入試前に配られる『本番直前チェック』が良かったよ。大事なところだけ書かれていたので短時間でも確認できたよ。

2024年度情報

失敗エピソード

自分の順番になるまで緊張してしまうから、小説など自分が直前まで落ち着けるような方法を見つけておいた方がいいかも

緊張撃退法

深呼吸をして、「大丈夫。練習の通りにやればいい」と心の中で唱えてました!

持って行くべきグッズ

温かいお茶。教室が寒かったりするから心も体も温かくなってとても良かった

持って行くべき教材

学校で配られる面接の本が役に立った!多くの質問が載っており、先生たちが裏で支えてくれたという安心感が感じられる

2024年度情報

失敗エピソード

面接の廊下で待機する時、寒すぎて体の震えが止まらなくなってしまったので、防寒対策は徹底的にした方が良いです。

緊張撃退法

手のひらを少し揉みほぐしたりすると落ち着いてきました。

持って行くべきグッズ

カイロ、目薬。どうしても睡魔が押し寄せて来たりするのでクールタイプの目薬をさしてました。

持って行くべき教材

厳選暗記FINALを持っていき、読んで最終確認をしたら直前に自信が着きました。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×