愛知県 豊田西高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

受験は意識してなかったです。平日は宿題くらいしかしていなかったです。休日はチャレンジの遅れを取り戻しました!間違えた問題の解き直しをしっかりやるようになりました!

中三 4月~7月

受験勉強といっても何をすれば良いんだろうって思っていました。とりあえずチャレンジをしっかりやろうと思い、チャレンジのおすすめカレンダー通りに進めるようにしました!定期テストは今まで以上に頑張りました。

中三 夏休み

夏休みで差が出ると色んな人に言われたので毎日毎日勉強しました。スマホや学習用タブレット、漫画などに逃げてしまうこともありましたが、勉強をしなかった日というのはないようにしました。それでもやっぱり日が暮れた時にもっとやればよかったなって後悔する毎日でした。受験チャレンジを本格的に使い始めたり、予備校の夏期講習に通ったりして受験を強く意識するように!

中三 9月~12月

平日も帰ったら勉強。休日も勉強。嫌になってしまうこともあったけどそんな時はチャレンジの後ろの方にある編集部からの応援とかをモチベーションにしました!数学のケアレスミスゼロを目指してひたすら問題を解きました!理科と社会は主に理社小テストで勉強した感じでした!

中三 冬休み

私立入試が近づいていたので過去問を解きまくりました!「わからないところは人に聞いて必ず解決する」これを守って取り組みました!時間を計ることで真剣に取り組めました!お正月は祖父母の家とかに行くから大晦日までは真剣に勉強してお正月は息抜き感覚で過ごしました!

中三 受験直前

ゼミからのアドバイスを信じて今まで使ってきた教材を見て心を落ち着かせるようにしました!何をやっても本当に受かるんだろうかという不安がくっついてくる。けど、「自分がやってきたことを誰よりもわかっているのは自分だ!」って心を奮い立たせていました!生活習慣を整えるために寝る時刻起きる時刻を安定させました!

2024年度情報

中二 1~3月

定期テスト前の勉強のやり方を変え効率よく取り組んだ。

中三 夏休み

定期テストや入試に向けて意識して勉強した。

中三 9月~12月

以前よりも本格的にたくさん勉強した。

中三 冬休み

当日を意識した過去問などを多くやった。

中三 受験直前

予想問題をたくさん解いて入試に備えた。

2024年度情報

中二 1~3月

チャレンジと授業で予習復習をしっかりやった。

中三 4月~7月

授業をしっかり聞いて、内申点を意識した行動と定期テストをがんばった。

中三 夏休み

特にペースを乱すことなくいつも通りしっかりやった。

中三 9月~12月

気負うことなくいつも通りマイペースでがんばった。メリハリをつけてストレスを溜めないようにした。

中三 冬休み

入試を意識してチャレンジでリハーサルしたり、苦手な分野を重点的に勉強した。

中三 受験直前

リハーサルテストとセレクト5をたくさんやった。

2024年度情報

中二 1~3月

平日は宿題だけしかしていなかった。 定期テストには力を入れた。

中三 4月~7月

受験生という自覚はほぼなかったが定期テストと提出物には一番力を入れた。部活が忙しく勉強はあまりできなかった。 チャレンジの赤ペンだけは出すようにしていた。

中三 夏休み

定期テストの勉強と宿題であまり受験勉強はできなかった。 内申点のために技能教科の勉強もした。 一日3時間くらい勉強して遊びとのメリハリをつけた。

中三 9月~12月

少しずつ受験を意識し始めた。 内申点のためにテスト勉強に集中した。

中三 冬休み

今まで苦手だった単元に力を入れ勉強した。 基礎の問題だけでなく応用問題にも取り組み始めた。

中三 受験直前

過去問を何回も繰り返して解いた。 社会は歴史の年号と出来事の暗記をした。

2024年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×