授業・宿題
とにかくはやいです。1時間寝ちゃったりお休みしたりするとだいぶ頑張らないとしんどいです。しかも1年生は文理わかれないので数学がついていけなくなる子もいます。課題はあまりないのですが予習が前提になってくるのでだいぶハードです。春課題、夏課題、冬課題は大変おおいです!
テストについて
中間期末に加えて西高でつくられた実力テストが長期休み後にあります。それにプラス学校で受ける模試はもちろん高2からは外部模試も何個かあります。年2.3回英語コンクールというのがあって、文法問題から単語問題まで200点満点でのテストがあります。 英単語古単語のテストは毎週あります
授業・宿題
授業が速く、わからないところは積極的に聞くべき。優しく教えてくれる。
テストについて
早めから習った範囲を進めて、疑問点は聞きに行く。
授業・宿題
1コマ50分×6コマで月曜日と火曜日は7コマ 言文は予習が必須で数学は復習が大切
テストについて
テスト範囲を1週間前に出してくれるので日頃から課題になりうる教材を進めておかないとテスト勉強ができない
授業・宿題
一コマあたりの時間は50分です。 英語や数学、古典などは、授業の予習が必要です。(数学は前回の授業の宿題) 普段は週末課題が国語と数学と英語があります。量が多い時もあるので、早めに終わらせるといいと思います! 授業は中学に比べるとかなり速いです。一度分からなくなるとすぐに置いていかれてしまうので、勉強のできる友達、先生に質問しましょう!
休校時の学習サポート
休校になったとき、学校から課題が配られました。また、アプリを使って先生から送られてくる資料や動画を駆使して、勉強できました。休校明け、授業について行けるか不安でしたが、先生が丁寧にわかりやすく教えてくださったので、心配なく学校に通えました。