授業・宿題
先生達も頭が良くて結構な割合で岡高出身の先生が多いです。でも頭がいいからこそ話が楽しくて、飽きません!
テストについて
大体月一くらいの頻度でテストがあります。毎日ちょっとずつ課題を終わらせないと大変です。高校のテストは中学時代より確実に点が取りにくいですが、点数より後の復習が大事だとよく先生がおっしゃっています。
授業・宿題
授業のスピードは半端なくはやくて、内容がとてもとても濃い。古文漢文やiA英語は予習が当たり前で進んでいくから,ちゃんとやらないと大変なことに。課題も多いし,夏休みには課外もあるけど慣れます。
テストについて
定期考査は年5回,実力養成考査は一年生のうちは年3回,その他に校外模試もあるよ。定期考査は難易度がエグい。さらにさらにやばいのが実力養成考査で,こちらはもっと難しい。部活によっては,考査週間にも余裕で部活があるものもあるので早めからやるべきである。毎月試験があるので,しっかり計画的にやらないとしんどい。
授業・宿題
予習、復習は必要不可欠です。
休校時の学習サポート
課題が出ました