愛知県 西尾高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

おすすめゼミ教材BEST3

入試過去問徹底解説

過去の傾向をつかむことでどの単元を重点に復習すればいいのか、どんな形で問題が出るのかを予想する事ができた。解説が分かりやすく載っていて、問題を解くときに使うテクニックを多く身につけることができた。

受験レッスン(ハイブリッドスタイルのみ)/受験チャレンジ

多くの問題を解くことで、問題を解くときに使うテクニックの引き出しを増やすことができた。

即効暗記テク55・入試会場必携本番直前チェック

本番の緊張しているときもそれを見て、心を落ち着けることができた。

2024年度情報

合格への予想問題100

100という明確な数で、多そうに思うけどやり始めたらどんどん集中して取り組めてしまう。これに取り組むだけで入試への力がとてもつく!

2024年度情報

入試によく出る基礎シリーズ

授業と授業の間、移動時間、寝る前などのスキマ時間に確認したい単元を大事なところを押さえて確認できてよかった。

受験レッスン(ハイブリッドスタイルのみ)/受験チャレンジ

都道府県別の出やすい問題だけを集中的に取り組めるので効率よく受験の対策ができた。また、講義は重要なところがすっきりまとまっていてわかりやすかった。

入試完全予想リハーサルテスト

本番と同じ形式の問題と時間で取り組むことで、時間配分を考えれたり、慣れることができてよかった。

2024年度情報

入試によく出る基礎シリーズ

ご飯の前後やお風呂の後など、スキマ時間を有効活用できた。大きさもちょうどよくて持ち運びやすかった。

合格可能性判定模試

自分の今の実力や苦手な単元、得意な単元が知れたよ。そこから苦手な単元は復習するようにしたよ。

合格への予想問題100

入試によく出るテーマをたくさん練習できたよ。量も多すぎなくて、ちょっとだけやりたいときにちょうどよかったよ。

2024年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×