愛知県 知立高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

ここから進路について考え始めた。

中三 4月~7月

勉強しようという気持ちはあったが、気が乗らない部分もあったため、あまり勉強していなかった。

中三 夏休み

部活を卒業し、厚めの問題集を買ってからはやる気やモチベーションも上がった。

中三 9月~12月

夏休みと同じような勉強をしていた。テスト週間には特に力を入れて勉強した。

中三 冬休み

ここからは苦手な部分を意識して勉強した。この時点で推薦が決まったので、面接の練習もコツコツとしていった。

中三 受験直前

心を落ち着かせて面接のシミュレーションをした。

2024年度情報

中三 4月~7月

定期テストの勉強を頑張っていた。

中三 夏休み

基礎の勉強を毎日やっていた。問題集を3周は必ずやるようにして完ぺきにするようにした。

中三 冬休み

過去問を何回も解くようにした。時間を計りながら解いて、間違った問題はわかるまでやった。

中三 受験直前

今までやってきた教材の苦手なところを中心にやっていた。新しいことは絶対にやらないようにした。

2024年度情報

中三 夏休み

一日の目標たてて取り組みました。苦手を無くすために中1の内容もやっていたよ。

中三 冬休み

絶対にこの問題は解けると自信が持てるものを増やすために、あと少しでできそうなものを重点的にやっていました。また、推薦に向けて家族と練習もしていたよ!

中三 受験直前

公式など基礎を確認して生活リズムを崩さないことを意識して取り組んでいたよ!体調管理はホントに大事。今まで頑張ってきたことが全力に出しきれないといけないから

2024年度情報

中三 夏休み

一気にやりすぎると疲れてしまうのでこまめに休憩を取って集中力を持続させていた。

中三 冬休み

当日より良い点を取るために過去問を必死に解いた。

中三 受験直前

過去問で分からなかったところをチャレンジや出る基礎でわかるようにしていった。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×