これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
私は自転車ですが、最寄りの知立駅からは15分くらいです。7割くらいが自転車通学です。名古屋や岡崎、豊明などから来る人もいます。
パソコンが充実しています。また全室エアコンがあるため、夏は涼しく、冬は暖かいです。ビジネスのマナーを学べたり、商業の系列を選べば商業の授業がうけられます
商業に触れたかったのでここにしました。また、医療関係の事務になりたいと言う希望があったので、マナーができるのがいいとこです。
1コマ50分です。全体的に進みが速くテスト前はつめつめですが課題はそこまでありません。選ぶ系列によっては異なります。
陸上部は朝早くから始めるので夏は比較的に涼しい時間に出来ます。休日は長くても二時間程度なのでそのあと遊びに行く時間もあります。平日も暗くなる前に終わるので安心して帰ることが出来ます。
服は制服です。夏は体操服登校が許可されます。髪型は派手じゃなければ大丈夫ですが染めるのは禁止です。持ち物はその日の教科に合わせてます。スマホはもち込めますが学校では使えません。アルバイトは家庭の事情であれば学校側からの許可が出やすいので出れば出来ます。
合格可能性判定模試は今いる自分の位置が一目で分かるので、これからはどのような勉強をすればいいのかを知ることができる!
ここから進路について考え始めた。
やる気が出ないときには、別の教科の勉強をしたり、それでも全くやる気がでないときには、思いきって出掛けてみたり、ゲームをしていた。
・志望理由はなんですか。 ・高校生活で特に頑張りたいことはなんですか。 ・過去に戻れるとしたらいつに戻って何をしたいですか。
駅までは自転車で、降りたら歩きで高校まで行った。
自分のことを信じて会場にむかうこと。「自分にはできない」とか、「どうせ不合格になるんだろうな」みたいなことを絶対に想像しないこと。そう考えてしまうと自信をなくして本当にそうなってしまうかもしれないから。自分が合格したときの姿を想像して受験会場に向かうこと。