愛知県 半田高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

受験生だという自覚が少しでてきた。しかし毎日最低1レッスンするくらい。

中三 4月~7月

やっとやらないと!と思い始めた。しかし思うだけでなにも変わらず。

中三 夏休み

部活を引退した。流石に焦り始めて夏休みの初めは1日3時間ぐらいやった。でも勉強が嫌になり、また1日1レッスンの生活に戻ってしまった。

中三 9月~12月

11月まで受験チャレンジをためてしまった。本気で焦り始める。とりあえず溜まっている受験チャレンジを爆速で進める。12月までにやり切った。

中三 冬休み

受験チャレンジをやり切って安心したのかちょっとなかだるみ。過去問を解き始めてその点数にびびる。

中三 受験直前

とりあえず過去問を繰り返す。早寝早起きを心がける。スキマ時間にも出る基礎で詰め込む。これの繰り返しの生活。

2024年度情報

中三 夏休み

受験チャレンジをやって、公立入試の過去問をできるところだけ5年分やった。

中三 9月~12月

定期テストの時は受験のことは考えずにテスト対策を今まで通りして、定期テストの時以外は受験チャレンジを毎月の配付に間に合うようにした。

中三 冬休み

公立高校と私立高校の過去問を同時にやっていた。

中三 受験直前

残っていた教材を全部やり切った。やり切るために勉強量が増えて、今までの確認にもなった。 この時期に間違えた問題は自分のニガテだからしっかりつぶせるように解説を今まで以上にちゃんと読んだ。

2024年度情報

中三 夏休み

部活と勉強の両立をしていました。勉強の面では、1日10時間以上勉強という目標を掲げて頑張りました。

中三 冬休み

私立や公立の過去問を解いて、問題に慣れることをしていました。

中三 受験直前

難しい問題は解かずに、語句の確認を中心に勉強していました。おかげで、自信を持って入試に臨めました。

2024年度情報

中三 夏休み

体調を崩してあまり勉強できなかった

中三 冬休み

とにかく過去問を解いて、出来なかった単元は受験チャレンジで勉強し直す、ということを繰り返していました。

中三 受験直前

暗記をし直していました。自信もつくし、直前なので入試本番まで記憶が残りやすくておすすめ。

2024年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×