愛知県 大府高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

中一・二の内容を復習していた。忘れてるところが多かったので進研ゼミの教材を使って何回も復習した。8月からは理・社のオンラインライブ授業に参加していた。

中三 冬休み

受験チャレンジの問題や過去問を繰り返し解いた。進研ゼミの冬期講習にも参加した。

中三 受験直前

入試直前FINALや出る基礎をやったりして重要なところやあやふやなところを重点的に頑張った。

2024年度情報

中三 夏休み

正直あまり勉強をできておらず、冬に後悔しました。少なからずやっていたのはしっかりと基礎を押さえることでした。社会理科は暗記をしっかりして流れを押さえること。数学は公式を振り返り沢山演習。英語は単語→文法をやっていた。

中三 冬休み

色々な模試を解いては苦手な所を振り返って勉強していた。

中三 受験直前

最後は暗記系に力をいれて、ほんとに最後の最後の仕上げをしていた。

2024年度情報

中二 1~3月

まだ受験は意識してなかったよ。サッカーの練習が入っててチャレンジもあまりやれなかったけど、わからないところや時間があればチャレンジに取り組んでいたよ!

中三 4月~7月

受験の年とはわかっていたけれど気持ちはまだならなかったよ。だから、チャレンジはやれる時しかやれなかったよ。

中三 夏休み

受験という気持ちが春休みより出て、1・2年のわからなかった単元を覚え直さないとと思って、問題を解いて違ったら解説を読んで理解してたよ。

中三 9月~12月

受験チャレンジに取り組んでいたよ。今まで復習しきれてなかったところをもう1度問題として解いてみれて要点を押さえれたよ!

中三 冬休み

冬休みも受験チャレンジに取り組んでいたよ。過去問までは出来なかったけど受験チャレンジは今までの過去問が入っているからコツを掴んでいけたよ!

中三 受験直前

いろいろな問題を解くことも大切だけど多すぎるとやる気を無くしちゃうから暗記系や読むだけのものをやっていたよ!

2024年度情報

中二 1~3月

まだ受験は意識していなかった。 定期テストの勉強をして、内申点アップを目指していた。

中三 4月~7月

受験生という実感はなかった。 定期テストの勉強を一生懸命取り組み、内申点アップに努めた。

中三 夏休み

部活を引退して、夏休み。 問題集を解き、基礎固めから始めた。

中三 9月~12月

最後の定期テストに臨んだ。 内申点を重視して頑張ったから、今までで1番良い成績に。

中三 冬休み

過去問を解きまくった。 特に、英語の長文、リスニングを重視して頑張った。

中三 受験直前

新しいことには手をつけず、今までと同じことに取り組んだ。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×