愛知県 小牧高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

学校のワークを取り組んだ。

中三 冬休み

入試に備えて少しでも時間を多く見つけてたくさん勉強した。

中三 受験直前

今までやったところを復習しなおした。

2024年度情報

中三 4月~7月

中3になったのに受験生という意識がなかったけど、定期テストで点数がとれるようには勉強を頑張ったり、少しでもいいから、休みの日にチャレンジに取り組んだりした。

中三 夏休み

少しでもいいからチャレンジに取り組んでいた。

中三 冬休み

入試に出やすいという問題を解いたり、基礎の問題を取り組んだり、チャレンジの「暗記BOOK」を読んでいた。

中三 受験直前

基礎である単語を覚えたり、入試問題を中心に解いていた。

2024年度情報

中二 1~3月

授業の復習をする程度でした。

中三 4月~7月

テスト勉強に力を入れていました。

中三 夏休み

夏休みに1日2時間どの科目にするかを決めて勉強しました。

中三 9月~12月

その日の授業の復習に力を入れていました。

中三 冬休み

冬休みに1日2時間苦手教科に力を入れて勉強していました。

中三 受験直前

面接練習に力を入れていました。

2023年度情報

中二 1~3月

受験の意識は2年生の春休み頃から意識してましたが勉強方法を変えようとはしていなかったです。学校の課題を済ませやる気がある時は寝る前にチャレンジをしたり土日にたまってしまったチャレンジをやっていました

中三 4月~7月

期末テストなど授業についていくので精一杯で夏休みに中学校のいままで習ったことを復習しようと思っていた

中三 夏休み

復習を始め1日4時間本気で集中して他の時間は好きなように使うメリハリをつけて過ごしていた

中三 9月~12月

受験チャレンジや出る基礎チャレンジパッドの中にある英語長文をどのくらいで読めるか速さを意識して、自分に足りてないところを埋めていきました

中三 冬休み

少し気持ちが乱れてしまった時期、本当に受かるか不安になって気持ちだけが焦って勉強に向かう姿勢がなかったです。なので自分の好きな教科の過去問から始め、好きな教科と好きな教科の間に苦手な教科を入れ何とか頑張って取り組んでいました

中三 受験直前

今までの自分を信じて今までどおりの勉強をした。気持ちを和らげるために家族と沢山会話をしたりチャレンジの先輩方の受験エピソードを見て受験に備えていました

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×