会場に着くまで
雨が降っていたから車で送ってもらったよ。1時間余裕をもって家を出たら全く混んでなかった!その分試験会場の感じになれる時間も増えるし勉強する時間も増えるから得しかないよ!
テスト前(待機時間)
試験官の人の指示があるまで勉強をしてたよ。指示があったら荷物をしまって心を落ち着かせる。
お昼
お弁当は好きなものが入っていたのでそこでテンションを上げてメンタル回復!いつもと同じ量を食べていいよ!そっちの方がいつも通りだからOK
休み時間
リュックは廊下に置いていたからしまいに行って、自分の席に戻って心を落ち着かせるか次の教科の勉強をするかしていたよ。
会場に着くまで
電車で最寄り駅まで行って少し歩いたけど、ちょうど入試の日に6時30分から7時くらいの間、事故で電車が止まってしまっていたから、1本だけじゃなくて、何本か電車を調べておくのも大事だなと思ったよ。
テスト前(待機時間)
各教科の検査が始まる時間と休憩の時間、トイレの場所などを確認して、ギリギリまで「入試によく出る基礎」を読んでがんばったよ。
お昼
早く食べ終わって勉強できるようにっていうのと、腸に負担をかけないようにするために、お粥を持っていったよ。焦って喉につまらせないように気を付けてね。
休み時間
次の検査の始まる時間を確認して、その教科の「入試によく出る基礎」を読んで待機したよ。
会場に着くまで
自転車。
テスト前(待機時間)
自分の考えた回答を見て、過ごしていた。