愛知県 犬山高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

大自慢

とにかく親身な先生が多い学校

今年でたしか創立111周年になります。 伝統のある学校です。 校則もそこまで厳しくなく、当たり前のことさえ出来ていれば問題ないです。 冷暖房は各教室にあり、とくに不便は感じません。 駅からも遠くなく、途中でコンビニもあります。 私としては、図書室がとてもいいと思います。近くの学校の中でもかなり蔵書が多く、 古い本もあります。 窓からは国宝の犬山城が見えます。

2021年度情報

犬山高校のここが自慢!

皆が挨拶がしっかりできる学校だと思います。 男女問わず、生徒皆が仲良く、居心地が良いです。 古い学校なので、校舎内のあちこちがつぎはぎなのが良くわかります。 そのせいで、冷房はまだしも、暖房はあまり効かないので、冬は寒いです。 古い学校と言う事もあり、図書室の本は、かなり沢山の種類があります。 本が好きな人には良いと思います。

2021年度情報

犬山高校のここが自慢!

歴史ある高校で、昨年創立110年でした。近くに犬山城があるので、毎日学校から眺める事もできます。自習室も毎日開放されていて、先生もいるので、わからない事も質問できます。テスト前は、教室でも、教科の先生に質問等をしながら、残って勉強もできます。

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×