愛知県 犬山高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

部活動

からくり文化部

日本でも珍しい部活動。 基本週一回(水曜日)一時間の練習。 お囃子(和楽器(能管という横笛、鼓、大鼓、締太鼓)の演奏)か、人形操作(犬山高校祭りの山車で使われるような人形を操る)に分かれます。 人形操作は月に一回。 大会は年に一回郷土芸能の大会があります。学園祭での発表を除いて、今年はコロナの関係で中止されてしまいましたが、日々頑張っています。 講師の先生も優しく、雑談も多く、のんびりした雰囲気でやっています。

2021年度情報

演劇部

地区大会など今年はコロナの影響ですべて合同発表会となりましたが、尾張地区の演劇部がある高校が年4回ほど集まる事があります。高校の文化祭でもみんなの前で演じる事もでき、キャスト、裏方みんなで1つの作品を作り上げるのが楽しいです。 高校から演劇部に入りましたが、初めてでも演じる事が楽しいです。

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×