中二 1~3月
塾に通って冬期講習で苦手分野を集中してやった。
中三 4月~7月
部活を頑張っていたため、今までの通り勉強しました。
中三 夏休み
塾の受験対策で集中して勉強に取り組んだ。
中三 9月~12月
体調不良が続き授業を受けれなかったため、テスト勉強をがんばりました。
中三 冬休み
1日5時間くらい勉強しました。塾の冬期講習をしっかり受けました。
中三 受験直前
過去問をたくさん解きました。
中三 4月~7月
受験勉強はほとんどやっていなかったけど、定期テストは頑張って勉強した。
中三 夏休み
出る基礎シリーズを読んで分からないをなくしていき、受験レッスンをメインに取り組んだ。
中三 9月~12月
過去問を解いて分かっていないところを対策した。
中三 冬休み
模試や住んでいる県の問題を解いた。
中三 夏休み
25分集中して5分休憩、また25分やって5分休憩のサイクルで一日6-7時間復習、過去問をやってた。
中三 冬休み
時間を計って過去問を解いていた。出来んかったところは解説を読んだり、厳選予想問題を解いていた。
中三 受験直前
自信のない暗記物を確認していた。やり始めたらきりがないから、理科、社会の暗記だけ確認するのがおすすめです!
中三 夏休み
夏に部活を引退したので、1日3時間を目安に3年間の復習をしていた。主に暗記BOOKを使用していた。
中三 冬休み
入試過去問、予想問題を解くことに集中していた。暗記BOOKを使用していた。勉強時間は分からないがまいにち勉強することを意識していた。
中三 受験直前
暗記BOOKを使用していた。新しい知識は入れなかった。普段から使用していた入試過去問徹底解説を使用していた。