中三 4月~7月
定期テストと受験勉強頑張った。
中三 夏休み
夏休みは塾も通ってたけど、暑いから夏期講習はやめて自宅で進研ゼミと問題集を頑張った。
中三 9月~12月
内申点上げるために定期テスト勉強頑張った。
中三 冬休み
推薦入試の推薦が貰えるかわからなかったから、進研ゼミやまとめの問題集をひたすらやった。 1日8時間は勉強した。
中三 受験直前
推薦入試だったから、直前は過去の質問を書いたプリントの回答は全て考えて自宅で親に面接官になってもらってたくさん練習した。 そのおかげで当日は考えた質問が出たのでしっかり回答できて無事に合格。
中三 夏休み
苦手を徹底して潰した。
中三 冬休み
過去問や予想テストをひたすら解いてった。時間もはかった。
中三 受験直前
もらった基本問題の冊子を見たりした
中二 1~3月
そもそも、志望校が決まってなかったから、とりあえず普段通りの勉強をしていた。
中三 4月~7月
受験生という意識がなく、変わらず過ごしていた。
中三 夏休み
部活を引退したから、記録をつけながら勉強した。
中三 9月~12月
テスト前は特にだけど、勉強時間を増やして、勉強した
中三 冬休み
とにかく記録をつけてやった。 一月までには宿題を全部終わらせて、残りを全て受験の基礎にまわした。
中三 受験直前
過去問を解いたり、入試直前の冊子を読んだりしたよ。 あとは、ストレス発散に、好きなことをする時間を少し作った