愛知県 旭野高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

一番最初の国語で緊張からか説明文が全く入ってきませんでした。社会で、今まで生きてきて一度も聞いたことのない外国の地名がでてきて焦りました。理科は計算問題が多すぎて全くわかりませんでした。
過去問と難易度がまるで違って本当に焦りましたが、休憩時間に周りの人が難しすぎると言っているのを聞いて、私だけではないと考え、切り替えました。また、見直しをしたことで6点くらい失うのを防げました。

2024年度情報

「学力検査」の問題

全部マークシートでした。 国語がとても難しかったです。
焦らないことです。「今日の夜ご飯何かなぁ」「早く帰りたいなぁ」「遊びたいなぁ」くらいの気持ちで受ける方がいいです。 私は「早く帰りたいな」と思っていたら入試終わりました!

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

志望動機 将来の夢 高校卒業後の進路 中学校で一番活躍したこと 高校で頑張りたいこと
上手く答えられなくても焦らず、堂々と笑顔でいれば大丈夫。面接官はその人の話す内容ではなく、話そうとする意欲をみているとおもう。

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

・志望理由 ・長所 ・将来の夢 ・中学校で活躍したと思うこと ・どんな高校生活を送りたいか ・最近の気になるニュース
質問に答えるときに詰まっても、止まったり焦ったりせずに、自分の言いたいことを伝えようとする姿勢が大事!

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×