入試直前の心がまえ
入試本番は朝早いので、土日でも早寝早起きの習慣を心がけた。
失敗エピソード
消しゴムが落ちちゃって、拾ってもらうまでの時間がもったいなかったので、消しゴムは予備に何個か持ってった方がいいよ。
緊張撃退法
楽しいことを考えて、いったん入試のことを忘れてみた。そしたら少しリラックスすることができた。緊張しすぎると、頭が真っ白になるから、大丈夫大丈夫と、自分に言い聞かせたりもした。
持って行くべきグッズ
お弁当と一緒にラムネを入れたよ。 脳を使うと糖分が不足するから最後まで集中して入試をやり遂げることができたよ。
持って行くべき教材
「入試によく出る基礎」がよかった。直前までそれを見てて、いざ入試を受けたら、本当にそれに載ってる問題が出てきて、見ててよかったと思ったよ。
失敗エピソード
すごく教室が寒かったので、上着は必須!
緊張撃退法
好きな曲を頭の中で思い浮かべたりして、気持ちを落ち着かせていました!
持って行くべきグッズ
貼らないカイロ。体温めた方が安心して受験に臨めるよ!
持って行くべき教材
出る基礎が良かった! 要点を短時間で効率的に確認できたので助かりました!
入試直前の心がまえ
体調管理だけはマジでしっかりやらないとダメ
失敗エピソード
目が悪い人はメガネなどを持っていくといいよ
緊張撃退法
祈っても問題は変わらないからどんな問題が来るのかなと楽しみにしてたよ
持って行くべきグッズ
ぬるめのお茶 口が潤いリラックスする
持って行くべき教材
自分の記憶 教材を読んでもごくわずかしか頭に入らないので頭でひたすら記憶を呼び起こしたよ
失敗エピソード
集団面接だったから、一緒に面接を受けてた声の小さめな子を見て、やっぱりビジネスを学ぶところなだけあって声は大きい方がいいと思った。声は大きくて損はないと思う。
緊張撃退法
この高校に通っている自分をイメージした。あんまり肩肘はらないほうが良いよ。
持って行くべきグッズ
校内図。迷子になりそうなほど広かった。
持って行くべき教材
面接の入室・退場の仕方や質問されたら言いたいことを紙にまとめて読んでた。