愛知県 松蔭高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

周りに風邪をひいている人が多かったからマスクいつもしてない人でもした方がおすすめ。直前だと不安になりやすいけど受かる絶対!という気持ちで挑むことが大事!

失敗エピソード

時計を持っていけばよかった!秒針もあると便利!

緊張撃退法

カイロを持っていったよ。温かいと不安も和らげられる気がするので温かくすることが大事!

持って行くべきグッズ

カイロと上着。温かいだけで安心するよ。

持って行くべき教材

入試に出る基礎が良かった。まとめられているからどこ勉強しようという気持ちもなくなり時間を有効活用できたよ

2024年度情報

入試直前の心がまえ

入試1週間前くらいからは体調管理をしっかりとして、体調を整えた方がいいと思う! あとは入試直前には不安でいっぱいになると思うけど、自分が行きたい高校で部活をしたり学校行事を楽しんでいる自分を想像して楽しみを膨らませてたよ!

失敗エピソード

直前まで不安な所を見直しておけばよかったと思う。

緊張撃退法

深呼吸をして緊張をほぐしたよ。周りの様子も気になると思うけどあまり気にしない方がいいよ。目を閉じてリラックスしてもいいかも!

持って行くべきグッズ

親やおじいちゃん、友達からもらったお守りを持っていった!自然と安心感が強まって自信を持てたよ!

持って行くべき教材

沢山使ってきた入試によく出る基礎や、入試前に届いた即効暗記テクを見ると安心したよ。

2024年度情報

失敗エピソード

体調が少し良くなかったので、前日までの体調管理が大切

緊張撃退法

お守りを握りしめる

持って行くべきグッズ

寒さ対策。 カイロと手袋

持って行くべき教材

入試によく出る基礎 ボロボロになるまで毎日見ていたので、ここまで頑張ったんだから!という自信になった。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

やる気が出なかったり、不安になったときは志望校に入学して部活動などで活躍している自分を想像していました。「合格する」ということだけを意識していると合格できなかったときのことを考えてしまって不安になるので、合格したそのさらに先のことを考えてモチベーションにしていました。

失敗エピソード

当日の気温にもよるけど、カイロを持っていった方がいいと思いました。カイロがあることで手がかじかんで字が上手く書けなかった、ということも防げるし、温かいものがあると安心できるから。

緊張撃退法

合格して志望校に登校する自分を想像していました。絶対自分は合格できる!と信じて入試に挑みました。

持って行くべきグッズ

合格祈願のお守り。入試が始まる前にお守りを握って自分を安心させていました。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎。何回も使ったものだからこそ安心感があったし、重要なポイントをささっと確認できたから。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×