入試直前の心がまえ
不安になったときに友達としゃべって志望校、勉強で思ったこと、モチベーションを共有すると、気持ちが楽になった!
失敗エピソード
第一志望の入試で一教科目にやっぱり緊張していつもより点数が悪かった。最初はいかに緊張しないかが大事だと感じた。
緊張撃退法
深呼吸をして、周りの人が来年には同じ学年にいるのかなーと考えていた。
持って行くべきグッズ
貼らないカイロ。おなかが痛くならないように温めたり、直前に手を温めてよく動くようにした。
持って行くべき教材
直前に見たいことを数枚の紙にまとめておいて、休み時間にそれを眺めると緊張が和らいだ。
入試直前の心がまえ
直前に新しい問題や難しい問題は、自信をなくすだけだから、解かない方が良い!ネガティブなことは、考えない!自分を信じて、笑顔で!
失敗エピソード
わからない問題があっても、ちゃんと落ち着く。
緊張撃退法
深呼吸して、笑顔を作ったよ。自分は絶対、合格すると心の中で、唱えていたよ。
持って行くべきグッズ
チョコレート 少し、ほっとするから。
持って行くべき教材
学校の教科書 入試は、教科書から出題されるから。
入試直前の心がまえ
受験勉強中は睡眠が不安定になりがちだけど、毎日「起きる時間」をそろえると生活リズムが整うよ!目覚ましを枕元から遠ざけて、確実に起きれるようにするのもおすすめ
失敗エピソード
一度終わった教科のことをかなり気にしてしまっていたから、ちゃんと切り替えておけばよかったと思う。暗記ブックを見るとイヤでも次の教科に意識が向くと思うよ。
緊張撃退法
放課は高校にあった消毒液をつかったよ。手がスーッとしてリフレッシュできたと思う。
持って行くべきグッズ
ICカードをいれるカードケース 財布と違って電車に乗っている間もポケットに入れておけるので、乗り換えがスムーズにできたよ。
持って行くべき教材
努力賞ポイントでもらったマークシート用の太いシャーペンを持っていった。鉛筆と違って削らなくていいので楽だったよ。
入試直前の心がまえ
やっておいた方がいいのは、高校のことを調べまくることと、体調管理。よく眠り、体を温め、タイムスケジュールを固定すると良い。特に腹痛は絶対避けたいので、食事は時間を決めてしっかり食べることが大事!
緊張撃退法
あまり緊張しなかったが、「私が合格できなくて誰が合格できるの?」という強気な気持ちを持つことを心がけた。
持って行くべきグッズ
ラムネとオレンジジュースとカイロ。糖分補給は必須だし、会場は寒いのでカイロも必須。時計は机に置く用と腕につける用で2つ用意するとよい。
持って行くべき教材
出る基礎は使い込んでいたので、自分で書き足した要点などがまとまっていて確認しやすかった。