愛知県 旭丘高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~会場編~

会場に着くまで

電車。受験生が多く混んでいるので予定より少し早めの電車にのると焦らずに済む。

テスト前(待機時間)

教室で待機。今から暗記ブックの覚えていない箇所を必死で見ても焦るだけだと思ったので全部覚えられている、自信のあるところを見て落ち着くようにした。

お昼

ブドウ糖ラムネ持っていこう!糖分があると頭が働くよ!

休み時間

仮眠して試験中に眠くならないようにした。

2024年度情報

会場に着くまで

地下鉄の駅までは親に車で送ってもらって、高校の最寄り駅まで地下鉄で行って、そこから歩いて高校に向かった。長距離を歩いたから少し疲れてしまった。

テスト前(待機時間)

集合時刻を過ぎたら、筆記用具と受験票以外の荷物を全て廊下に出さなければならず、勉強ができなかったから、精神統一をしていた。

お昼

昼食はゆっくり食べることで、午後に眠くならないようにした。食事は炭水化物を少なめにして、副菜でお腹を満たした。

休み時間

勉強用具を教室に持ち込めなかったから、廊下で暗記教材を使って勉強していた。同じことをやっている人が結構いた。

2024年度情報

会場に着くまで

近くの駅から高校の最寄りまで一本で行けました。友達を待つと遅れたりすると思うので一人で行くのがいいと思います。(スマホの持ち込みが禁止されていたので。)

テスト前(待機時間)

進研ゼミの教材、理科と社会の見直しが出来るものを見てました。サイズが小さいので取りやすく、直前に見やすかったです。

お昼

全然喉を通りませんでした。あと眠かったです。役に立つかはわかりませんが、トイレに行きたくなる様な飲み物(紅茶など)は控えて水やスポーツドリンクがオススメです。私は緑茶を、持っていきました。

休み時間

トイレに行きました。全然余裕だと思っていても、試験中に行きたくなっては時間が減ってしまいます。数学などで行きたくなるともう大変です。行っといてください

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×