愛知県 名古屋大学教育学部附属高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

大自慢

大学附属のため蔵書量が多い。とにかく多い。いっぱい読める。また、中学校も附属されているので、部活動では沢山交流出来る。

2023年度情報

名古屋大学附属ということもあり、大学と連携した様々なイベントが沢山受けられる。例えば、大学の講義を実際に受けらるなど。また、WWLに指定されていることから、広く深くの学びが沢山できる。 自分の興味のある分野を、グループで研究していくというプロジェクトがあり、他の学校や、大学の教授の前で発表することもある。 様々な機会に触れることができるため、将来学びたいことや、就きたい職業について考えることができる。 ちなみに、校舎は2014年にリフォーム済のため、超キレイ!トイレはウォシュレットです。

2022年度情報

個性を思う存分伸ばせるし、伸び伸びとしている生徒たちが最高!

名古屋大学と連携があり希望すれば大学の先生に教わることができる機会も多く、学びたいことを自由に学べる学校です。個性を尊重する生徒や先生ばかりなので伸び伸びしています。とにかく生徒がみんな本当に優しい!校舎はとても綺麗で冷暖房などの環境は最高!学校全体が生徒主体なのですごく自由です!

2022年度情報

仲が良くて、校舎がきれい!

とにかく校舎がきれいで、日々過ごしやすいです!また、どの先生も親身になって相談に乗ってくださるので、気軽に質問できるところもポイントです! そして、高校棟は名古屋大学の敷地内に位置するため、高大連携での活動も充実しています…!

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

その他の先輩

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×