静岡県 藤枝明誠高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

1時限50分授業でスピードはすごく速い! 数学は、特に一回でも休むと全くわからない…放課後に図書室に数学のスペシャリストと呼ばれるような先生たちがいるから、わからないところは、学校で解決できる。宿題としては、ほとんどないけど、ほぼ毎日のようにさまざまな教科の小テストがあるから、勉強はしないといけない

テストについて

定期テストは年6回で、長期休み明けにもテストがある。校外模試も受けることになるから、毎月何かしらのテストがある。定期テストの範囲は、広いけど、小テストがしっかりできていれば点は取れると思う。小テストは、ぼぼ毎日あって、数学、英単語、英文などがあるよ。部活によって変わるけど、私の所属している茶華道部は、テスト1週間前は、部活がないよ

2024年度情報

授業・宿題

他の学校より進みが速く先取り学習ができる。

テストについて

英単語や数学の小テストは週2回、古文単語小テストは週1回行われる。定期テストと模試は受ける数が多い。

2022年度情報

授業・宿題

宿題はほぼないです。 2年になってから化学の授業はスピードが速い

テストについて

定期テスト1週間前は部活がない 模試に備えた定期テスト 年に6回ある

2022年度情報

授業・宿題

英語の予習が大変。あとは大丈夫

テストについて

数学の小テストは頻繁にやる

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×