入試直前の心がまえ
前日までにやること、当日にやることを事前に決めておくことをやった方がいいよ。入試が近づくにつれて、焦るけど何をしたら良いかわからなくなってくるから、事前に決めておくと迷わないよ。また、寝不足だけは絶対ダメ!不安になることもあると思うけど、徹夜で勉強したり、夜遅くまで起きていたら、本番も眠くなってしまうよ。最大限のパフォーマンスを出すためにも、睡眠は大切!
失敗エピソード
面接の時に、こんなに緊張すると思ってなかったし、今まで聞かれたことのない質問をされた。練習はなるべく色々な人とたくさんやるといいよ。また、なるべく色々な問題を想定して、どう答えるか考えておくといいと思う。
緊張撃退法
同じ高校を受験した友達と話したり、『自分ならできる!』と唱えたり、焦っても自分は自分、とほかの人のことは気にしないように、いつも通りやることを意識したよ。
持って行くべきグッズ
温かいお茶とカイロ、お守り、時計など。お茶やカイロは寒さ対策に必要だし、時計は会場によってはないところもあるので、念のため持って行ったよ。お守りは、大切な人からもらったもので、これを見て、頑張ろう!と思ったし、緊張も和らいだよ。
持って行くべき教材
FINALの暗記で本番ですぐに効果が出そうなケアレスミス対策を見て気をつけつつ、即効暗記テク55で時事問題の確認、ずっとライブ授業で一緒だった先生の写真を見て今まで頑張ってきたことを思い出し大丈夫だと思え、直前に読んだずっと使ってきた入試によく出る基礎で今までのことを思い出しいつも通りできた。
入試直前の心がまえ
不安な気持ちになって夜遅くまで勉強して睡眠時間を削ること!睡眠をとることで記憶を定着させているから、最低6時間の睡眠をとって記憶を定着させていたよ!また、寝る前にスマホを見るのもしない方がいいよ!
失敗エピソード
マーク式の場合、鉛筆を持っていった方がいいよ。
緊張撃退法
友達と軽く話したり、いつもは鞄にしまっている推しを眺めてリラックスしたよ。
持って行くべきグッズ
チョコと推しのキーホルダー。緊張がほぐれるよ。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎を持っていくことで、直前でも復習できたよ。
入試直前の心がまえ
ただただ復習!
失敗エピソード
しっかりと防寒着を着ていくべきだと思います。
緊張撃退法
周りを気にせず、自分を信じる!
持って行くべきグッズ
カイロ 温かくすることで少し安心できます!
持って行くべき教材
「入試に出る基礎」 さらっと見返して、効率良く復習できる!