授業・宿題
小テストが多いです。英語はほぼ毎日あります。単語頑張って覚えよう!サボったら終わりです。宿題はあまりないです!
テストについて
定期考査は年5回。1ヶ月に1回はかならずテストか模試があります!定期考査は範囲が広いのでがんばろう。小テストに出た問題がテストに出たりするのでしっかり復習するのが大切です。運動部系の部活は分からないけど、書道部はテスト1週間前から休みだよ!
授業・宿題
授業のスピードはとっても速い。とくに数学。気を抜くとすぐに置いていかれてしまうから、予習復習をしっかりすることと、分からないことをそのままにしないことがとても大事だと思ったよ。
テストについて
定期テストは年5回。テストが終わったらすぐ次のテストって感じで、普段からしっかり勉強していないと対策が間に合わないよ。小テストは教科によるけど数学や英語は1ヶ月に1回ぐらいのペース。古文の単語テストは毎週あるから大変だよ。
授業など
選抜一類は平日は毎日7時間授業で、土曜日は第一週と第三週に4時間授業があります。授業のスピードは速いですが、予習をした状態で授業に取り組めばついていけないことはないです。どの先生も個性的でおもしろいです。
テストなど
私のクラスでは、水,木,金曜日に朝の小テストがあります。水曜日は英語の単語テスト,木曜日は国語の漢字テスト,金曜日は数学のテストです。数学以外は範囲が示されているので勉強がしやすいです。数学は習った内容からしかほとんど出ないので授業を完璧に理解していれば満点が取れます。定期テスト前には先生によりますが、テスト一週間前は部活が休みになり、夜の7時まで教室で必須の勉強があります。