「面接」で聞かれた質問
私は志望理由や、自己PR、入試の手応え、入学後何をするか、卒業後の進路はどうするつもりかなど聞かれた。卒業後の進路は決まっていない人も多いと思うが、ある程度志望する大学など自分の将来について答えられるようにしたほうがいいと思う。
難しいかもしれないが、相手の目を見て笑顔で話すと、緊張が解けてくるので話しやすい。適切な言葉づかいを誤るなどミスしたときは、気にせずに今質問されている内容を答えることが大事だということを意識する。大きなミスをしてしまった場合は、素直に謝ったほうがいい。
「学力検査」の問題
初めてみる問題が多かった。
私立は問題傾向が年によっていろいろなので、過去問を解いてたくさんの種類の問題に触れて慣れることが大事です!
「学力検査」の問題
抵抗の値を求める問題 etc.
難しい問題でも冷静に今までやったものを思い出して解くと案外解ける
「面接」で聞かれた質問
荷物を全て持って面接室に入室。得意教科と苦手な教科の理由、集団活動において大切だと思うこと、オープンスクールなどでの印象などを聞かれた。
話すことが苦手な人は、個人面接の練習としてぬいぐるみとやることから始めるといいと思う。