静岡県 浜松学芸高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

体調管理は本当に重要。私の学校ではインフルエンザが流行って学級閉鎖ということもあった。受験で体調を崩さないよう早寝早起きや、少しでも体調が悪いと感じたらすぐに薬を飲むことを意識するといいと思う。一番大切なことは無理をして学校に来てはいけないということだと思う。

失敗エピソード

緊張で手が冷えるので、カイロを持っていくと安心すると思う。

緊張撃退法

私はもらったお守りを握りしめていた。神が味方してくれているような気もするので、持っておくといいと思う。

持って行くべきグッズ

カイロ、お守りを持って行った。心の支えになるようなものは持って行ったほうがいいと思う。

持って行くべき教材

入試会場必携本番直前チェックを持って行った。コンパクトで要点がまとまっているので、すぐに確認できた。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

落ちたところで人生は終わらない、でも受かるように勉強すれば今までの自分より成長した自分になれる って考えると少し楽になります!たくさん寝てたくさん食べましょう! 気負いすぎず、勉強に気が乗らなくても自分を責めず一つでもできたことを褒めましょう!応援してます!

失敗エピソード

時計をもっと確認して問題を解くべきだった。

緊張撃退法

自分は大丈夫と言い聞かせた。

持って行くべきグッズ

推しのブロマイドなどの小さめのグッズを筆箱に忍ばせておいて、休み時間にみると癒やされます。

持って行くべき教材

問題をたくさん解いたノートを持っておくと頑張ってきたんだと自信になる。

2024年度情報

失敗エピソード

混む前にトイレに行くべき。めちゃくちゃ混む

緊張撃退法

家を出る前に面白い受験応援メッセージを見た

持って行くべきグッズ

カイロ。受験当日は寒かったから凄く助かった。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎がよかった。サイズ的にも持っていきやすいし、基礎で直前に詰め込めることもあるかも

2024年度情報

入試直前の心がまえ

受験会場の行き方や場所の下見をすれば、当日の不安が軽減できる。バスや電車の時刻表も余裕をもって知っておこう。さらに、自分でお守りを用意するなど、不安を取り除く工夫をしよう。

緊張撃退法

手を握って、開いて、握って…をしたり、目や口を顔の中心に寄せるイメージでギュウッとするとリラックスできた。周りに迷惑があまりかからないから、おすすめ。

持って行くべきグッズ

自分で作ったお守り。好きな柄を刺繍していて、見たり、握ったりしたら安心できた。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎。小さめで持ち運びやすく、長い期間使っていたので、今までの努力を実感でき、安心した。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×