中二 1~3月
受験のことは全く気にしていなかった。平日はほとんど勉強をしていなかった。休日は2、3時間やっていた。
中三 4月~7月
まだ受験に対する意識は低く、そこまで勉強していなかった。校内テスト点数はとれるようにテスト前はしっかり勉強していた。
中三 夏休み
部活を引退して暇な時間が増えたがなかなか勉強に集中できなかった。主に校内テストでできなかったところを復習していた。
中三 9月~12月
家での勉強は主に「入試直前ファイナル」「入試頻出テーマ攻略」をやっていた。暗記も本格的に取り組んだ。平日は1時間半から2時間、休日は3、4時間勉強していた。
中三 冬休み
塾の冬期講習が始まったため主に塾で勉強するようになった。帰ってきたら隙間時間に暗記ブックと入試直前ファイナル、入試頻出テーマ攻略をやっていた。受ける高校の過去問も買い何度も解いていた。
中三 受験直前
新しいことをやってわからないと不安になるから今までやってきた問題の解き直しと暗記をやった。
中二 1~3月
チャレンジしかやっていませんでした。
中三 4月~7月
部活で勉強が思うようにいかなかった。
中三 夏休み
1日4時間ぐらいやりました。主に静岡県の模試の過去問をやりました。
中三 9月~12月
学校がある日は3時間しました。理科と社会は土日中心にやって数学と英語は毎日ゼミの問題をやりました。
中三 冬休み
私立の過去問と公立の過去問をひたすらやりました。 私立の問題が公立と似ていたので両方やりました。
中三 受験直前
過去問を解いたり漢字をやりました。