静岡県 浜松開誠館高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

1時限50分。チャイム無し。一人1台タブレットがあり、宿題提出に使ったりします。

テストについて

定期テストはなく、単元ごとの確認テストになります。

2024年度情報

授業・宿題

授業はほとんどタブレットでやる。 単元テストも提出もタブレットでやる。課題はまあまあある。

テストについて

定期テストがないので、その分普段の授業と部活の合間で単元テスト、まとめのテストがあるから日々の勉強はかかせません。点数が足りないと再テストです。毎週漢字と古文単語はある。 休みの日は必ず小テストや分からないところの復習をやる。

2024年度情報

授業・宿題

先生にもよるが、平日の宿題は少なめだけど、週末は課題が出る。授業のペースが速いから、復習も大事。個性的な先生が多く、授業は毎回楽しい。わからない所があったら、丁寧に説明してくれる。

休校時の学習サポート

課題出されて終わり。ではなく、生徒にその範囲の授業が動画で配信された。

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×