会場に着くまで
電車と徒歩で行きました。 駅では高校の先生がいるところもあるそうなので行きも帰りも気を引き締めて移動しました。結構混んでいたのでだいぶ早くに出た方が良さそうでした。
テスト前(待機時間)
教室で待機だったので、進研ゼミで貰った暗記勉強の教材や、入試直前の教材をひたすら読み、確認していました。
お昼
早めに食べて勉強しました。 チョコを持っていきましたが、みんな食べるの速くてそんな雰囲気はありませんでした。
休み時間
トイレがとても混みました。 自分はトイレが近い教室だったため、並ばずに済みましたが、本当に行列になるので暗記BOOKなど、持っていった方が安心です。
会場に着くまで
駅まで歩いて行って、その後電車に乗って学校まで歩いたよ。7時過ぎの電車に乗ったのでそこまで混んでいませんでした。ラッシュの時間は避けて開門と同時に入るくらいが安心!
テスト前(待機時間)
筆記試験では、教室で本番直前チェックを見ていたよ。トイレの位置を確認したよ。面接試験では、早く着いたから静学ホールで待機して、その後教室で待っていたよ。答え方のノートを見たり、身だしなみを整えていた。
お昼
よく食べているものをお弁当に入れてもらうといいよ。食べ終わったら、トイレに行ってその後理社の確認をしていました!
休み時間
静学は休み時間が20分あるから(トイレが混み合うため)最後の確認がたっぷりできるよ。友達とはあまり話せないけど(コロナ対策で)、周りが同じ学校の人ばかりだから安心したよ。