静岡県 静岡学園高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

入試直前は授業の動画を見たり、新しい教材に手をつけたりすることはしない方がいいです。効率よく学ぶ方法はいくらでもあるので自分自身にあった方法で勉強した方が良さそうです。あとは健康管理!

失敗エピソード

消しゴムなどは落ちた時に拾ってもらうのですが、時間が無駄になったり不安になったりするので、2個以上持っておくと安心です。

緊張撃退法

自分が思っていること(緊張している)は他の人も同じであると思ったり、これが終わったら大きな達成感が得られるなど、終わったあとの自分を想像したりしました。

持って行くべきグッズ

ひざ掛けやカイロです。 あとは合格守りを持っていくと気持ちが楽になりました。

持って行くべき教材

〈入試によく出る基礎・各学年の進研ゼミの事典〉を持っていきました。 直前になると、あそこの単元ってどうやってとくんだっけなどとたくさんの不安と疑問が出てくるのでささっと調べられるものを持っていきました。

2024年度情報

失敗エピソード

制服のボタンが外れて困った。 入試前に確認すべし。

緊張撃退法

昔からとっておいてある友達の手紙を休憩時間に読んでいました。 リラックス効果抜群でした。

持って行くべきグッズ

友達からの手紙。 とても安心に繋がりました。

持って行くべき教材

赤シートは暗記にとても役立ちました。

2024年度情報

失敗エピソード

備えは多めに完璧に

緊張撃退法

緊張は皆同じだと言い聞かせた

持って行くべきグッズ

好きな文房具(シャープペンシル)

持って行くべき教材

暗記ブック 中学でのノート

2023年度情報

入試直前の心がまえ

早めに寝ることと高校生活を想像してわくわくすること!

失敗エピソード

諦めずにテストが始まるまで、勉強内容の確認をすること!直前に見たことが出題されたよ!

緊張撃退法

あまり緊張しなかったので高校生活を想像して、やる気を出していたよ。

持って行くべきグッズ

カイロと膝掛け!試験中も換気するので必要な人は膝掛けを持っていくと安心。

持って行くべき教材

出る基礎と本番直前チェック、ファイナル直前ニガテとケアレスミス対策を持っていったよ。前々日に最後に確認したいところに付箋をつけて、確実に見直せるようにしました。どれも使い込んだものだったから、お守りになったよ!

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×