これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
普段は生き物の世話、地学分野の研究をしてるよ。 年に数回大会があってそこで研究の成果を発表してるよ。 頭を使う部活だけど新しい発見があって面白いよ!
土曜日のサタデーセミナーでは普段できないことを体験できて楽しい! 勉強に専念したい人は放課後講習で仲間と士気を高め合える!
サタデーセミナーという土曜授業で高校の授業の一環としていろいろな経験ができるところに魅力を感じた。 スクールバスは毎日公共交通機関を使うより断然安くなるからいいなと思った!
今年の文化祭ではクラスごと、部活ごとで出店したよ。 私は自然科学部に所属しているから科学クイズを出したよ! ただ出店して待ってるだけじゃなくて時々他の店に行って綿あめとかゲームとかできて楽しかった!!
中学生のときに比べて授業のスピードは速くなった… 宿題については人によって違うけど私としてはちゃんと頭に入れてやれば苦痛には感じないと思う! 予習・復習はセットで習慣化しちゃうほうがいいよ! 定期テストは1つ1つを大切に!!
月に1度頭髪服装検査があるよ。 厳しい先生もいる。 靴下が長めだよ。
スマホの持ち込みは可だけど使用は禁止されてるよ。テスト時はiPadと共に電源切る(音が鳴らないように)ことが必須。頭髪は肩についたら結ぶ。 ピアスの穴がないかどうかも検査のときに見られたよ。
スクールバスの便が多くて助かってる!私はスクールバスだけど、自転車の人も徒歩の人もいるよ。 私は朝→約45分 帰り→約1時間半だよ。その時間を使って朝は単語とかを暗記してるよ。
テスト前や休み時間に開いて要点を確認していた。
授業の予習復習。 チャレンジ問題
コツコツが勝つコツ! 計画を立てて少しずつ! 無理をすると続かなくなるので毎日の授業をしっかり理解して分からなかったところは家で復習。 それを続けていけば大丈夫!
5人1組で集団面接。 志望理由と高校に入ってから頑張りたい事などを聞かれた
当日、混雑や渋滞が予想されていたので学校の近くに前泊した。
入学してからの自分を想像してワクワクしながら入試にのぞむ よく寝る!