静岡県 加藤学園高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「面接」で聞かれた質問

よくある予想質問を考えていたが、志望理由とか固い質問は全く出なくてビックリした! 好きな漫画は?とか予想外の質問で、私は答えにとても困った。 予想外の質問の準備もしておいた方が良い。
コミュニケーションが苦手なのでとにかく面接が不安でしかなかった。 学校での練習も声が小さくなって何度も注意された。 本番は自分でもわかるくらい笑顔が引き攣っていたと思う。鏡の前での練習は本当に必要だと思った。

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

出身中学の特徴 志望理由
みんな緊張してるからあまり不安にならずに練習したとおりやれば大丈夫

2023年度情報

「学力検査」の問題

国語→作文問題がなかった 社会、理科→沼津市に関する問題が多かった 数学→方程式の応用が多かった 英語→単語や並び替えが多かった
入試の前に重要な単語を確認していた

「面接」で聞かれた質問

面接官が何の教科の先生か もし総理大臣になったら 部活の顧問の先生を動物に例えると
入る前に深呼吸をしたこと。

2023年度情報

「学力検査」の問題

基礎が多かったり、授業で詳しく習ってないけど教科書には載っている問題があって印象的だった。
問題をたくさん解いて時間配分や解き方のコツをつかんでいると良い。 基礎を固めて応用できる力をつけておくとグッド!

「面接」で聞かれた質問

志望理由と前日のテストがどうだったか、 中学校でのわたしたちの様子を主に聞かれた。
テストの何が難しかったか、なにができたか、これから何をしていくべきかを簡潔に述べると良い。 また、この高校ではないといけないような理由を言うと反応がいい。 自分が中学校で何を頑張って高校にどう活かせるのか具体的に述べるといい。内容が浅いとあまり反応が良くないかもしれない。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×