静岡県 科学技術高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「面接」で聞かれた質問

週末にしていること、高校卒業後の進路、受験校で知っていること、趣味特技、最近気になっているニュース
質問者の顔を見て話すこと。緊張したときは目の前の面接官の先生は担任の先生になるかもしれないとか入学後には誰よりも話すぐらい仲良くなっているかも。って思って受けた。

2024年度情報

「学力検査」の問題

毎年新しい感じの問題もあるけど、方程式のところは変えないから方程式で点が取れるようにするべき
方程式はいろんな解き方があるけど、まず自分なりに文章を整理して式を考えてほしい

「面接」で聞かれた質問

工業高校なのでニュースなどを聞かれたら、工業関連のことを話すと印象に残りやすい。
バッテリーの話はオススメ!スマホはあまりオススメしない

2024年度情報

「学力検査」の問題

数学の問題で、例年は三角形の相似を円の性質を利用して証明するのですが、今年は辺の長さが等しいことを二等辺三角形の証明をして示すという問題で、予想していなかった問題でした。
緊張はしましたが、時間配分に注意して自分の実力を出しきることができました。

2024年度情報

「学力検査」の問題

数学の傾向が変わる年だったようで「これ過去問で見たことないんですけど!」という問題があった。
冷静になって、まずは今までと同じような問題や解ける問題を解き切り、そのあとで傾向じゃない問題や難しい問題に取り組むこと。順番通りに解こうと思わないこと!

「面接」で聞かれた質問

集団面接が二回あり、個別の面接がないのがほかの学校とは違った点だった。中学校でのことや、高校で頑張りたいこと、将来のことなどについて聞かれた。
聞かれた質問を自分の中で言い換えたり、理解したりしてから回答すること。対策の通りに聞かれるわけじゃないけど、内容は似ているだろうから対策外のことを聞かれても焦らず、対策してきたことに当てはめて話すこと!

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×