中二 1~3月
受験は意識せず、内申点をとるためチャレンジを使って予習に取り組んだ
中三 4月~7月
勉強をするやる気があまり出ず、勉強をする習慣すら身に付いていなかった。テスト前は頑張った。
中三 夏休み
部活引退後、模試に向けて勉強をした。この時期から勉強習慣を付けていった。自分の苦手な部分を徹底的に取り組んだりした。
中三 9月~12月
チャレンジを利用して受験勉強をしていった。普段は3時間、多くて6時間は勉強をしていった。テストに向けてもしっかり復習をしていた。
中三 冬休み
入試過去問や出る基礎を使って入試によく出る部分と苦手な部分を習得させた。勉強時間は10時間を超えるときもあった。
中三 受験直前
普段と同じようなことをして、全体的な復習をした。心配になることもあるかもしれないけど、リラックスして過ごしていこう。睡眠不足にはならないようにしよう。
中二 1~3月
全然受験の意識はしてなかった。平日はチャレンジで翌日の学校の授業の予習をしていたよ。
中三 4月~7月
部活を重視していたから受験の気持ちはまだなかった。でも授業が分かるようにするためにチャレンジは毎日やったよ。
中三 夏休み
チャレンジと、少し過去問を解いて自分の学力を確かめていたよ。
中三 9月~12月
本格的に受験勉強を始めて、まずは数学に力を入れていたよ。
中三 冬休み
苦手なところを中心にコツコツ取り組んだよ。
中三 受験直前
新しいことはやらず、理科と社会を中心に暗記系をしていたよ。
中三 夏休み
中3の夏から進研ゼミを始めました。1日最低でも1時間以上はやると決めて主に苦手教科を中心に問題を解いてました
中三 冬休み
毎日リハーサルテストを2教科から3教科やってテスト形式に慣れるようにしていました
中三 受験直前
隙間時間に甘いものを食べたり、暗記ブックを不安なところだけ見直していました