中三 夏休み
受験対策というワークブックを頑張ったりした。
中三 冬休み
静岡県の入試の過去問を解いたりして、時間を計ったりして自分が本番でどのくらいの点数を取れるのかを見てみた。
中三 受験直前
進研ゼミで貰った、小ブックやまとめられた本をみた。
中三 夏休み
部活を引退して受験生だという自覚が出てきた。たまっていたチャレンジを少しずつ進め復習という形で身につくように時間をかけて取り組んだ。
中三 冬休み
受験チャレンジを利用して入試問題の傾向や自分の苦手な問題を見つけた。 基礎が固まってきた頃にテストを行い、自分が今どのくらいの学力がついたのかを確かめるようにしていた。
中三 受験直前
特に今までと変わったことはせずに最後にもう一度過去に解いた問題や入試の過去問などを解いてしっかり解けるようになっていることを確認した。
中二 1~3月
あまり受験の意識をしていなかった。平日の勉強はチャレンジを1時間くらいやってほかは部活を一生懸命やった
中三 4月~7月
少しずつ意識してきたがまだ部活が忙しかったためいままでどおりの勉強をしていた
中三 夏休み
部活を引退して時間ができたので平日はチャレンジで2時間くらい勉強をして課題をすすめた
中三 9月~12月
受験が迫ってきたから平日は2時間くらい勉強して休日は3、4時間勉強を頑張った
中三 冬休み
受験はもうすぐだから今から苦手を無くすんじゃなくて自分の得意なところをもっと伸ばしていけるように勉強した
中三 受験直前
自分のやってきた勉強を信じて最終確認みたいな感じで勉強をした
中三 夏休み
自分の苦手を克服するために復習を行いました! 常に机の前に向かい勉強する意識を高めました。
中三 冬休み
テスト本番のように時間を計り切り替えて行いました。
中三 受験直前
落ち着いてまとめノートを見直しました。