静岡県 浜松湖南高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「面接」で聞かれた質問

中学校で頑張ったこと。 高校で頑張りたいこと。 どのような大人になりたいのか。 本校の印象 目標に向かって努力したこと。
とにかく元気にやることだけを意識したよ。回答よりも態度だと思うから、とにかく真面目に!高校の敷地を出るまで気を抜かないように!

「学力検査」の問題

例年通りの問題が出てわかる問題から丁寧に答えていったよ。時間配分には気をつけて、見直しもしっかりと行ったよ。わからない問題があってもしっかりと深呼吸をして、落ち着くことを心がけたよ。
名前と受検番号をしっかりと書いて、自分を信じて問題用紙を開いたよ。

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

意外と面接が短かった。 集団と個人があったけれど、集団は志望理由しか聞かれなかった。
聞かれたことにひたすら答えていたら実際よりも早く終わったように感じた。

「学力検査」の問題

例年と問題の形式が少し違っていた。
実力を発揮しきるためにあまり緊張しないようにした。

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

学校で面接練習はしてたけど、本番を迎えて改めて思ったのは、「面接は会話」ということ。面接練習では、一つの質問に一つの答えをみたいな感じで、会話としての繋がりを意識してなかった。だから、本番では質問に答えて自分が答えた中から新たな質問をされたから焦った。
焦ったのは事実だけど、自分の思ったこと、考えたことを面接官の目を見て答えるようにしたよ。緊張しても、慌てずはっきり大きな声で答えるようにしたよ。

2023年度情報

「学力検査」の問題

コロナ年、入学学年、ということもあり、例年より、問題が全体的に易しかったです。ただ、各教科、数は例年より少ないですが、難問が出ました。
難問以外をチャレンジで、確実に固めた基礎で答えることができたことです。

「面接」で聞かれた質問

志望理由、趣味特技、高校で頑張りたいこと、感銘を受けた本。
学校で配付された面接練習の冊子で練習しておいたことです。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×